ご覧いただきありがとうございます。
本と宴へようこそ。

どうも、宴です。
翻訳って便利ですよね。わからない単語や曲の歌詞など、気になるとつい調べてしまいます。あれ、でもこの翻訳…あっているのでしょうか…?
ということで、今回の記事は『【Google翻訳がおもしろい】本のタイトルを翻訳してみたら爆笑15選』をお届けいたします。
<おすすめ記事>
本のタイトルを翻訳してみたら爆笑15選
翻訳といえばGoogle翻訳さん。わからない英語があれば、いつもお世話になっているのですが、中には「え、絶対違う!」と驚いたり、笑ってしまうようなおもしろ翻訳が見受けられます。
日々アップデートされているようなので、改善はされているようですが、それでもおもしろ翻訳は未だに健在のようです。
そんなわけで、本のタイトルを翻訳してみるとおもしろかった作品をご紹介していこうと思います。
ただ翻訳するだけだと、わかりずらかったので『日本語→英語→日本語』と再変換したものをまとめましたので、ご覧ください。
※2022年4月現在の翻訳です。時期によって翻訳が違ってくる可能性があるのでご了承ください。
痴人の愛
Slut love
⇩⇩⇩⇩
痴女愛
うおぉい! 僕の中のベストオブNO.1美少女ナオミが汚されてしまいました。いや、でもあながち間違っていないかも…?
痴女を愛しているのか、痴女に愛されているのかで意味合いが少し変わりますね。というかこれはもう官能小説のタイトルです。
推し、燃ゆ
Guess, burn
⇩⇩⇩⇩
推測、燃やす
ある意味、炎上の芯をついています。ただ『推し』が消えたので、とにかく何でも燃やしてしまうつもりなのかもしれません。
推測して燃やすのか、推測を燃やすのか。どちらかによっても、また話が変わってきますね。
桜のような僕の恋人
My lover like cherry blossoms
⇩⇩⇩⇩
私の恋人は桜が好きです
僕の恋人が桜のようではなく、ただ単純に桜が好きな恋人になりました。「へー、そうですか」としか言いようがありません。そんな人はたくさんいます。
神去なあなあ日常
The easy life in Kami
⇩⇩⇩⇩
神の安らぎの生活
まぁ、神も忙しいでしょうからね。安らぎたいですよね。でも、なあなあにすることはできません。シャキッとしてください。
君の膵臓をたべたい
I want to eat your pancreas
⇩⇩⇩⇩
膵臓を食べたい
あまり変わらないように感じますが、『君の』が抜けただけで、猟奇性が少し強まったようにみえます。誰のでもいいから「膵臓を食べたい…」、という意思が感じられますね。
対岸の彼女
She on the opposite bank
⇩⇩⇩⇩
彼女は反対側の銀行にいます
銀行…? 一体、どこから銀行がやってきたのでしょうか。しかも、反対側です。何の反対側なのでしょうか。
そして誰もいなくなった
And no one is gone
⇩⇩⇩⇩
そして、誰もいなくなっていません
…ええ!? 逆の意味になってしまいました。このままでは何の問題もない意味深な孤島のバカンスになってしまいます。誰か、頼むからいなくなってください!
社会人大学人見知り学部 卒業見込
Expected to graduate from the Faculty of Social Sciences
⇩⇩⇩⇩
社会科学部卒業予定
社会科学部卒業予定のエッセイ…読む人が大分限られてきそうです。ただ人見知りが消えたようなのでよかったですね。
でも、出版社の方はもう少しタイトルに工夫をした方がいいと思います。おそらく売れません。
ぼくは明日、昨日のきみとデートする
I will date you yesterday tomorrow
⇩⇩⇩⇩
明日あなたとデートします
ただのデート宣言です。勝手にすればいいと思います。ふざけやがって。
百瀬、こっちを向いて。
Momose, look over here.
⇩⇩⇩⇩
桃瀬、こちらをご覧ください。
クイズでも出題されるのでしょうか。それとも、何かのプレゼンでしょうか。どちらにしろ、桃瀬限定なのが気になります。あら、名前まで変わっちゃってる…
西の魔女が死んだ
The witch of the west died
⇩⇩⇩⇩
西の悪い魔女が死んだ
なぜか悪い魔女になりました。魔女は悪いのだという偏見を感じます。
夜は短し歩けよ乙女
Walk short at night Maiden
⇩⇩⇩⇩
夜に短く歩く乙女
近くのコンビニでも行くのでしょうか。女性一人の夜道は危ないので、お気をつけて。
十角館の殺人
Murder of Tokakukan
⇩⇩⇩⇩
無rでr おf とか区間
うおおおお...! 何ですか、これは…文字化け? 『十角館』が『とか区間』になりましたね。『とか区間』とは何なのでしょうか。
かがみの狐城
Kagami's lone castle
⇩⇩⇩⇩
鏡’s ぉね 化stぇ
おおん! 鏡しか面影が残っていません。英文はある程度ちゃんとしているように見えますが…日本語に戻すとなぜこんなことに…
窓ぎわのトットちゃん
Window Giwa Tot-chan
⇩⇩⇩⇩
ウィンドw 際 とtーちゃん
あらららら…『ウィンドw』ってそんな笑うところなのでしょうか。笑いのツボが低すぎると思います。そんなことより『tーちゃん』って誰なんですか?
最後に

この記事を制作するにあたり、いろんな小説のタイトルを翻訳してみましたが、なんでこんなことに! っていうのが意外に多くてびっくりです。またおもしろい翻訳を発見し次第更新いたしますのでお待ちください。
それでは本日はこのへんで。
ご覧いただきありがとうございました。
