PON!と宴





濡れる? シワシワになる? お風呂読書を効果的に楽しむ方法|お風呂読書がはかどる便利なグッズも紹介!

ご覧いただきありがとうございます。

どうも、宴です。

管理者:宴
お風呂に入りたい! 読書がしたい! どっちも一緒にしたい!?
 

今回の記事はそんな方々にぴったりの内容となっています。

どうぞごゆるりとお楽しみ下さい。

 

 

 

お風呂で読書を楽しむ方法

リラックスして本を読みたい…

たまには違う環境で読書をしてみたい…

そんな時は、お風呂読書がおすすめです。

 

お風呂読書とは、その名の通り湯舟に浸かりながら読書をすることです。

これがたまらなく気持ちよくてリラックスできるんです!

 

というわけで、今回は『お風呂で読書を楽しむ方法』を紹介します。

 

お風呂読書のメリット

え、お風呂で読書ってアリなの…!?

と驚かれた方々、アリなんです!

まずはお風呂読書のメリットを紹介します。

 

半身浴に最適

半身浴に適した入浴時間は20分〜30分です。

でも、そんなに入っていられない! その時間何をすればいいの…?という方にお風呂読書はおすすめです。

入浴中に読書をすれば、あっという間に時間が経ってしまいます。

 

冷え症に効果あり

お風呂読書は冷え症にも効果ありです。

その場合はお湯を多めに、肩まで浸かれるようにしましょう。

ぬるめのお湯に10〜15分ほどゆっくりと疲れば冷え症の改善につながります。

 

時間の節約

読書もお風呂も、ある程度時間がかかってしまうもの。

それを同時に行うことは大幅な時間の節約になります。

忙しい現代人にこそお風呂読書はおすすめです。

 

集中して本が読める

お風呂と読書のリラックス効果。

更には密室空間。

これほど読書に適した状況はありません。

誰にも邪魔されず集中して読書を楽しむことができます。

 

お風呂読書の方法

それでは、お風呂読書の方法を紹介します。

 

①まずはお風呂を沸かしておきましょう。

お湯の温度は40℃以下のぬるめがおすすめ。

リラックス効果が期待できます。

 

②入浴前に水分をとっておきましょう。

理想は水かスポーツ飲料をコップ1〜2杯ぐらい。

脱水予防になります。

 

③ それでは入浴します。

身体を洗ったりするタイミングはお任せしますが、シャンプーしてトリートメント後に読書で時間をおくのがおすすめです。

入浴の際は、いきなり入ると血行が急上昇して身体によくないのでかけ湯をしたり、ゆっくりとお湯に浸かるようにしましょう。

 

④ついに読書をします。

ただ長く入りすぎるのは危険。

半身浴なら30分、肩までなら10〜20分が理想です。

それ以上長く入るようなら、温度を調節したり、途中でこまめに水分をとったりして脱水やのぼせないように気をつけましょう。

 

お風呂読書の注意点

お風呂読書にはいくつか注意点があります。

 

お湯の温度はぬるめで

お湯の温度が42℃を超えると血圧が上昇し、興奮状態になります。

リラックスとは程遠い状況になりますし、夜だと寝つきが悪くなってしまいます。

必ずリラックスしやすい40℃以下の温度にしましょう。

 

長湯しすぎない

長時間の入浴は身体にあまりよくありません。

脱水症の危険性がありますし、心臓や肺に負担をかけてしまいまいますので気をつけましょう。

 

お湯の中にポチャっと

油断して本をお湯の中に落としてしまう可能性があります。

図書館で借りた本や大切にしている本をお風呂で読むのはやめた方が賢明です。

 

本が濡れる対策

お風呂場は水と湿気で溢れています。

気をつけなければ、本が濡れたりシワシワになってしまうかも…

そこで水に濡れないような対策を紹介します。

 

風呂蓋を利用する

風呂ふたを半分ほど広げて、簡易テーブルに。

下にタオルをひいておけば、本が濡れにくくなりますし手も拭けます。

 

濡れてもいい本を読む

どんなに気をつけても、シワシワになる時はシワシワになってしまいます。

持ち込む本はブックオフや古本で安く買った本など、濡れても構わない本にしましょう。

そうすれば濡れてもショックは少ないです。

 

防水の電子書籍を使用する

お風呂読書には、Kindleなど防水の電子書籍が便利です。

ただ、さすがにお湯の中に落としてしまうとどうなるかわかりませんので、お湯ポチャだけは気をつけましょう。

 

ジップ付きビニール袋と消しゴム

ジップ付きビニール袋(ジップロックなど)に本と消しゴムを入れ、しっかりと口を閉じます。

ページをめくる時は、中に入っている消しゴムを使ってめくります。

これで本が濡れずに読書することができます。

ただ、慣れが必要なので、煩わしく感じる人もいるかもしれません。

 

防水グッズを使用する

防水グッズを利用すると、本が濡れるのを防ぐのに効果的です。

 

バスタブトレー 竹製

タブレット、携帯、ワインカップ、タオル、を収納する溝があるのでお湯に濡れにくくなっています。

サイズも調整できるので便利です。

 

風呂ふた ホワイト 木目

風呂ふたが、あら不思議! テーブル代わりに大変身。

サイズ展開もあるので購入時にはご確認を。

 

本を濡さず読書!完全防水ブックケース [ユウブミⓇ~湯文~] 

多少の慣れは必要ですが、お湯や水滴、湿気から本を完全に守ってくれる優れものです。

文庫からハードカバーまで幅広いサイズの本に対応しています。

 

便利なお風呂読書グッズ

お風呂読書が楽しくなるようなグッズを紹介します!

 

風呂メガネ クリアグレー 度入り 

お風呂でメガネをすると曇って読書どころではないのですが、これがあれば安心。

値段も安いので気軽に使うことができます。

 

Enich agent バスピロー お風呂枕 3D通気メッシュ 丸洗い可 洗濯ネット付 吸盤付 フック付

なんとお風呂で枕が使える時代がやってきました。

これでお風呂でのリラックスと読書が更にはかどりますね。

 

最後に

ということで、今回は『お風呂で読書を効果的に楽しむ方法』を紹介してきました。

 

1度ハマると抜け出せないお風呂読書。

ですが、やはり本が濡れる可能性は0ではありません。

しっかりと対策をして、お風呂読書を楽しんでくださいね。

 

それでは本日はこのへんで。

ご覧いただきありがとうございました。

管理者:宴
またのお越しをお待ちしております!
 

 


 


にほんブログ村 本ブログへ