PON!と宴





【歌詞イントロクイズ】『2022年話題になった楽曲』の歌い出しの歌詞から曲名を当てるクイズ|全30問

ご覧いただきありがとうございます。

ところで、こんなことを思う時はありませんか?

管理者:宴
クイズがしたい! 曲の書き出しの! 2022年話題になった楽曲の!
 

どうも!

話題になった曲はすぐさま聴かないと癇癪をおこしてしまう管理者の宴です。

 

今回は、2022年話題になった楽曲のことが気になりすぎてしかたがなくなったので、『『2022年話題になった楽曲』の歌い出しの歌詞から曲名を当てるクイズ』を作ってみました。

どうぞ、ごゆるりとお楽しみ下さい。

 

 

 

『2022年話題になった楽曲』の歌い出しの歌詞から曲名を当てるクイズ

 

例題

チョー眠い 動けない

答 : ブラザービート

 

2022年3月30日にリリースされた『Snow Man』の6枚目のシングル。Snow Manが主演を務める映画『おそ松さん』の主題歌。

のように、歌い出しの歌詞から曲名を当ててください。

 

問題は全部で30問です。

それではどうぞ!

 

歌詞イントロクイズ『2022年話題になった楽曲』 1~10問

 

問1

袋に詰められたナッツのような世間では

答 : ミックスナッツ

 

2022年4月15日にリリースされた『Official髭男dism』の7作目の配信限定シングル。テレビアニメ『SPY×FAMILY』のオープニングテーマ。

 

問2

踊る暇があったら発明してえ

答 : エジソン

 

2022年2月25日にリリースされた『水曜日のカンパネラ』の8作目の配信シングル。TikTokで流行した。

 

問3

空にある何かを見つめてたら

答 : ペテルギウス

 

2021年11月4日にリリースされた『優里』のメジャー8作目の配信限定シングル。フジテレビ系木曜劇場ドラマ『SUPER RICH』の主題歌。ストリーミング累計再生回数は1億回を突破。

 

問4

新時代はこの未来だ

答 : 新時代

 

2022年6月8日にリリースされた『Ado』の10作目の配信限定シングル。『ONE PIECE FILM RED』の主題歌。

 

問5

君の中にある 赤と青き線

答 : すずめ feat.十明

 

2022年9月30日にリリースされた『RADWIMPS』の11作目の配信限定シングル。映画『すずめの戸締まり』の主題歌。

 

問6

君たちったら何でもかんでも

答 : Habit

 

2022年6月22日にリリースされた『SEKAI NO OWARI』のメジャー16作目のシングル。映画『ホリック xxxHOLiC』の主題歌。TikTok、YouTubeで流行。第64回日本レコード大賞を受賞した。

 

問7

いつだって大丈夫

答 : ダンスホール

 

2022年7月8日にリリースされた『Mrs. GREEN APPLE』のミニアルバム『Unity』の2曲目。フジテレビ系列の朝の情報番組『めざまし8』の新テーマ曲。

 

問8

遥か空の星が ひどく輝いて見えたから

答 : M八七

 

2022年5月18日にリリースされた『米津玄師』の12枚目のシングル。映画『シン・ウルトラマン』の主題歌。

 

問9

勇気と愛が世界を救う

答 : ロマンスの神様

 

1993年12月1日にリリースされた『広瀬香美』の3枚目のシングル。TikTokで流行した。

 

問10

最期にもう一度 強く抱きしめて

答 : 一途

 

2021年12月29日にリリースされた『King Gnu』の4枚目のシングル。映画『呪術廻戦 0』の主題歌。

 

歌詞イントロクイズ『2022年話題になった楽曲』 11~20問

 

問11

遥か遠くに浮かぶ星を

答 : 祝福

 

2022年11月9日にリリースされた『YOASOBI』の2枚目のシングル。テレビアニメ『機動戦士ガンダム 水星の魔女』のオープニングテーマ。

 

問12

垂れ流したテレビの音

答 : W/X/Y

 

2021年5月26日にリリースされた『Tani Yuuki』の5作目の配信限定シングル。TikTokで流行した。

 

問13

恐らく気付いてしまったみたい

答 : SOUVENIR

 

BUMP OF CHICKEN』の楽曲。2022年9月29日に19作目の配信限定シングルとして発売され、2023年4月5日に28枚目のCDシングルとして発売された。アニメ『SPY×FAMILY』の第2クールオープニングテーマ。

 

問14

潜んでる街に 月が妖しく 傾いて昇る

答 : ツキヨミ

 

2022年11月9日にリリースされた『King & Prince』の11枚目のシングル。グループとして初のミリオン達成。

 

問15

誰が袖に咲く幻花(げんか)

答 : 残響散歌

 

2022年1月12日にリリースされた『Aimer』の20枚目のシングル。アニメ『鬼滅の刃 遊郭編』のオープニングテーマ。

 

問16

頭じゃわかっていても

答 : シンデレラボーイ

 

2021年8月25日にリリースされた『Saucy Dog』の5枚目のミニ・アルバム『レイジ―サンデー』の2曲目。2022年の年間カラオケランキング第2位。

 

問17

We will always catch the truth

答 : The Answer

 

2022年4月27日にリリースされた『なにわ男子』の2枚目のシングル。ドラマ『金田一少年の事件簿』新シリーズの主題歌。

 

問18

じっと機微を見逃さないで

答 : 色彩

 

2022年11月9日にリリースされた『yama』の3枚目のシングル。アニメ『SPY×FAMILY』第2クールエンディングテーマ。

 

問19

群れを逸れて夢を咥えた

答 : 第ゼロ感

 

2022年11月09日にリリースされた『10-FEET』の配信限定シングル。映画『THE FIRST SLAM DUNK』のエンディング主題歌。

 

問20

公園の落ち葉が舞って

答 : アイラブユー

 

2022年10月24日にリリースされた『back number』の6作目の配信限定シングル。NHK連続テレビ小説『舞いあがれ!』の主題歌。

 

歌詞イントロクイズ『2022年話題になった楽曲』 21~30問

 

問21

私が私の事を愛して

答 : 可愛くてごめん feat. ちゅーたん(早見沙織)

 

2022年11月21日にリリースされた『HoneyWorks』の配信シングル。TikTokやYouTubeで流行した。

 

問22

僕はこの世界で第何位で 君はこの世界で第何位だ

答 : 恋だろ

 

2022年4月15日にリリースされた『wacci』の配信限定シングル。2022年6月15日に11枚目のシングルとしてリリース。ドラマ『やんごとなき一族』の挿入歌。

 

問23

ヤワなハートがしびれる ここちよい針のシゲキ

答 : 愛のしるし

 

1998年3月14日にリリースされた『PUFFY』の6枚目のシングル。TikTokで流行した。

 

問24

思い出すのは君の歌

答 : 怪獣の花唄

 

2020年5月27日にリリースされた『Vaundy』の1作目のアルバム『strobo』の収録曲。2020年5月11日に配信限定で先行リリースされた。第73回NHK紅白歌合戦で歌唱。

 

問25

指切りげんまん ホラでも吹いたら

答 : 死ぬのがいいわ

 

2020年5月20日にリリースされた『藤井風』の1枚目のアルバム『HELP EVER HURT NEVER』の8曲目。第73回NHK紅白歌合戦で歌唱。

 

問26

有り得ないところまで

答 : わたし

 

2022年6月8日にリリースされた『SixTONES』の7枚目のシングル。ドラマ『恋なんて、本気でやってどうするの?』の挿入歌。

 

問27

しょっぱいぜ 初めて嗅いで舐めた出会い

答 : 残機

 

2022年10月19日にリリースされた『ずっと真夜中でいいのに。』の17作目の配信限定シングル。アニメ『チェンソーマン』第2話エンディングテーマ。

 

問28

僕には何もないな 参っちまうよもう

答 : なんでもないよ、

 

2021年11月3日にリリースされた『マカロニえんぴつ』のメジャー4作目の配信限定シングル。楽曲のストリーミング累計再生回数は1億回を突破。

 

問29

我爱你 酔いが覚めない

答 : ちゅ、多様性。

 

2022年11月23日にリリースされた『ano』のメジャー3作目の配信限定シングル。アニメ『チェンソーマン』の第7話エンディングテーマ。

 

問30

急に冷たくなって ソッポ向かれたり

答 : Timing

 

1998年4月22日にリリースされた『ブラックビスケッツ』の2枚目のシングル。2021年に『Klang Ruler』がカバーした同楽曲がTikTokで流行。

 

お疲れさまでした!

 

これで『『2022年話題になった楽曲』の歌い出しの歌詞から曲名を当てるクイズ』は終了となります。

 

挑戦していただき、ありがとうございました。

お楽しみいただけましたでしょうか?

 

ちなみに僕の好きな歌い出しの歌詞は水曜日のカンパネラさんの『エジソン』です。

踊る暇があったら発明してえ

 

エジソンはいろんな発明を世に残しました。

それほどの功績を残すには、きっと踊る暇もなかったことでしょう。

来世では思う存分に踊り狂っていただきたいものです。

 

それでは本日はこのへんで。

ご覧いただきありがとうございました。

管理者:宴
またのお越しをお待ちしております!
 

 


 


にほんブログ村 本ブログへ