PON!と宴





【文学・小説】おすすめの書評・読書系YouTuber 8選|YouTubeで本の世界が広がります

ご覧いただきありがとうございます。

どうも、宴です。

管理者:宴
読書系のYouTubeが見たい! ビジネス書系のじゃなく! 小説とか文学の!
 

今回の記事はそんな方々にぴったりの内容となっています。

どうぞごゆるりとお楽しみ下さい。

 

 

 

おすすめの書評・読書系YouTuber 8選

本を読むのに疲れてきたから、ちょっとだけ動画を見たい。

読書系でいいYouTuberいないだろうか…?

そんな方におすすめなのが、今回紹介する文学・小説メインの読書系YouTuberさんたちです。

 

読書系YouTuberと聞くと、ビジネス書や自己啓発書の要約などのイメージが強いのですが、文学・小説に特化したYouTuberさんたちは存在します。

みなさん本に対する熱き想いをもったYouTuberさんたちばかり。

 

ということで、今回は『おすすめの書評・読書系YouTuber 8選』を紹介していきます。

 

文学YouTuberベル

2022年に読むべきおすすめ本ランキングBEST10! なんと1位はあの名作に…!

 

言わずと知れた文学YouTuberベルさん。

読んだ本の紹介や説明、近況報告なども行っています。

語彙力も当然のことながら、お話がめちゃくちゃお上手。

紹介された本はついつい読んでみたくなってしまいます。

挨拶の「ごきげんよう、ベルです」に心を打ち抜かれます。

 

Kaho Miyake

夏休みに読みたい!おすすめ本4選を書評家が選びました

 

書評家の三宅香帆さんのYouTubeです。

本のレビューや本棚紹介、読書感想文の書き方など役立つ情報を配信されています。

書評家ということもあり、話の構成がお見事。

思わずなるほど、と呻ってしまいます。

 

ほんタメ

本好きが選んだ2022年上半期で一番面白かった小説を発表します

 

ヨビノリたくみさんと齋藤明里さんのYouTubeです。

本の紹介だけではなく、本に関連する幅広い情報を配信されています。

動画の完成度もお2人のやり取りも完璧。

地上波で放送されていてもおかしくはないクオリティです。

 

有隣堂しか知らない世界

【芸人・作家】又吉直樹の世界 ~有隣堂しか知らない世界118~

 

老舗書店『有隣堂』さんのYouTubeです。

ゲストを招いたり、書店で販売されている商品の知らなかった世界を見ることができます。

有隣堂さんのキャラクター『R.B.ブッコロー』がMCとなり配信をしています。

とてもいい味を醸し出しているキャラクターです。

 

杏/anne TOKYO

100万冊の中から本を選びます【八重洲ブックセンター】

 

女優のさんのYouTubeです。

本関連の動画、フランスでの生活模様、アートや歌など幅広いコンテンツを配信されています。

本がメインのチャンネルではありませんが、本関連の動画では大変な読書家ぶりを発揮されています。

杏さんの個性と多才ぶりを余すことなく堪能できるチャンネルです。

 

梨ちゃんねる 文学系YouTuber

上半期一番良かった小説はコレだ〜!!

 

梨ちゃんのYouTubeです。

本の紹介をするだけではなく、ただただ読書をしたりしています。

本への愛情がひしひしと伝わってくる動画ばかりです。

 

東京の本屋さん ~街に本屋があるということ~

【上白石萌音】世の中が嫌になった人にオススメの本|#木曜日は本曜日

 

東京都書店商業組合さんが企画運営をされているYouTubeです。

東京のいろんな書店の紹介や著名人の本にまつわるお話を配信されています。

本っていいな、本屋さんって素敵だな、と思えるようなチャンネルです。

いろんな人の本の話を聞くのっておもしろいですよね。

 

ミステリー文学の本棚

【合計17冊】最近読んだミステリー小説をネタバレなしで一気に紹介!【2022年10月編】

 

あべしぃさんのYouTubeです。

その名の通り、ミステリー小説特化型のチャンネルです。

このチャンネルさえ見れば、読みたいミステリーが必ず見つかることでしょう。

ホッとするような落ち着いた声が素敵です。

 

最後に

ということで、今回は『おすすめの書評・読書系YouTuber 8選』を紹介してきました。

 

どの読書系YouTuberさんたちも、みんな本への煮えたぎる熱量をもっています。

文字での書評・本紹介とはまた違った熱を感じれますので、ぜひ視聴してみてください。

 

それでは本日はこのへんで。

ご覧いただきありがとうございました。

管理者:宴
またのお越しをお待ちしております!
 

 


 


にほんブログ村 本ブログへ