ご覧いただきありがとうございます。
どうも、宴です。

今回の記事はそんな人にぴったりの内容となっています。
どうぞごゆるりとお楽しみ下さい。
本田圭佑の心に響く言葉 11選
みなさんは本田圭佑さんをご存じでしょうか?
本田 圭佑(ほんだ けいすけ、1986年6月13日 - )は、日本のサッカー選手、サッカー指導者、実業家。ポジションはミッドフィールダー。元日本代表。カンボジア代表のGM・監督を務める。
「本田圭佑」出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』(https://ja.wikipedia.org/)
最終更新日時:2022年12月6日 (火) 01:01
アクセス日時:2022年12月7日 (火) 20:01 (日本時間)
今回はそんな本田 圭佑さんの心に響く言葉・名言を紹介します。
日常で使える使用法も添えさせていただきますので、ぜひ活用してみてください。
一年後の成功を…
10年後の未来を想像するのは楽しいのですが、遠すぎてよくわかりません。
漠然としすぎていて、努力するモチベーションを保つのも難しいです。
けれど、一年後なら?
一年後にこうなっているヴィジョンなら、希望的観測だとしても想像しやすいですよね。
地味な作業こそが成功の鍵です。
一年後の未来を見て歩いていきましょう。
<日常での使用例>
「宴くん、なんか最近やる気が出なくてさ…」

挫折は過程…
挫折は辛いものです。
けれども、辛いままで終わらせるのはもったいなくないですか?
最後に成功すれば挫折は意味を持ちます。
過程を楽しんでいきましょう。
<日常での使用例>
「宴くん、もう無理だ! 成功なんて出来るわけないよ、諦めよう!?」

リスクのない人生…
人生は常に何が起こるかわかりません。
そういうリスクを経験してこそ、価値のある人生だとは思いませんか?
リスクこそ人生を素敵に彩るひとつの要素なのかもしれません。
<日常での使用例>
「やっぱり結婚相手に求めるのは安定だよね。宴くんもそう思わない?」

これがサッカー...
僕にはサッカーがわかりません。
未だにオフサイドとオフホワイトの違いもわかりません。
けれど、悔しい思いならわかります。
そうか、サッカーは成長するためのスポーツなのですね!
<日常での使用例>
「宴くんってサッカーのルールわかる?」

安定って言葉は…
なんてことでしょうか…!
本田さんの辞書に安定という言葉が載っていないとは!
今すぐにその辞書を作った会社にクレームを入れなければなりません。
安定なんてクソ喰らえだ! ってね。
<日常での使用例>
「早く一人前になって、安定したいなぁ。宴くんもそう思うでしょ?」

俺は神様はいると…
人生には苦しい時があります。
辛くて逃げ出したくなる時もあります。
けれども、これを乗り越えた時、神様はご褒美をくれます。
ご褒美は人によって違うものになるでしょうが、きっと素敵なもののはず。
それを楽しみに人生を頑張っていきましょう。
<日常での使用例>
「宴くん、実は昨日、親父がリストラされたみたいでさ…この世には神も仏もいないのかな…?」

伸びしろ…
人には無限の可能性があります。
その可能性の名前は伸びしろ。
限界などなく、どこまでも広がる伸びしろ。
常にそう思えることこそが本田圭佑さんの強みなのかもしれません。
<日常での使用例>
「宴くん、相談なんだけどさ…うちの店の代表が、新店舗を立ち上げようとしているみたいで…大丈夫かな? 上手くいくかな?」

結果にこだわるな…
どんなに努力をしても、結果につながらないことは多々あります。
けれども、それがどうしたと言うのでしょうか?
その努力はきっと成長につながっているはず。
結果はどうあれ、成長することにこだわっていきましょう。
<日常での使用例>
「はぁ…試合に負けちゃった…宴くん、ごめんよ、あんなに応援してくれたのに勝てなかったよ。」

目の前には鍵…
生きていくことは新しい扉を開け続けることでもあります。
その扉には、おそらく鍵なんかかかっていません。
開け放題。
それならば、開けなきゃ損です。
どんどん開けてしまおうではありませんか!
<日常での使用例>
「若い頃は何でもできる気がしたけどさ…もうこの歳じゃ希望がわかないよね、宴くんもそう思わない?」

環境というのは…
人生は自分のものです。
自分で作った道を歩き、自分で作った環境で生きるべきなのです。
自分の人生を誰かに与えられるなんて、カッコ悪いですよね。
カッコよく生きようではありませんか。
<日常での使用例>
「おじいちゃんが留学費用を出してくれるらしいんだけど、あんまり気乗りしないんだよなぁ…宴くんはどう思う?」

世界一になるには…
目的達成のためには努力が必要不可欠。
では、どこまで努力をすればいいのか?
それは自分次第の目的次第。
もしも世界一になりたいのであれば、世界一の努力をしましょう。
<日常での使用例>
「宴くん、僕は親父の後を継いで料理人になることにしたよ。世界一の料理人になってみせる!」

最後に
今回は『サッカー選手・本田圭佑の心に響く言葉 11選』を紹介してきました。
素敵な言葉ばかりでしたね。
ちなみに僕が好きな言葉はこちらです。
挫折は過程、最後に成功すれば挫折は過程に変わる。だから成功するまで諦めないだけ
諦めないことが成功への道だと本田圭佑さんは教えてくれました。
だから、僕は諦めません勝つまでは。
それでは本日はこのへんで。
ご覧いただきありがとうございました。
